「イオントフォレーシスってどんな治療?ホントに手汗に効果があるの?」
手汗の治療として、欧米で一般的に行われているのが「イオントフォレーシス」。
どのような治療かというと、微弱電流を流した水に手を20分程度浸すだけの簡単な治療です。
具体的な作用は、『微弱電流によって発生する「水素イオン」が、汗の出口を塞いで手汗を出にくくする』というもの。
汗の出口を塞げば、手汗が出なくなるのは当然ですよね♪
「ホントに電気を流すだけで手汗が止まるの?」と疑ってしまうのはもったいない!
ここでは、イオントフォレーシスの効果や費用、副作用など、治療を始める前に知っておくべきことを紹介しています。
目次
イオントフォレーシスって効果はどうなの?
イオントフォレーシスは手汗に悩む80%の人に効果があると言われています。
個人差はありますが「手汗に効果的な治療」であると、世界的に認められているんです。
実際、「日本皮膚科学会」も推奨する治療法で、「手汗用制汗剤」と同じく、最初に始める手汗治療の一つとなっているんですよ♪
また、誰でも治療を受けることができるので、「手汗が止まらなくて辛い…」と感じている方は、まずは病院を受診することをオススメします。
ただ、「手汗が完治するものではない」ということは初めに理解しておきましょう!
イオントフォレーシスは手汗に効果的ですが、途中で治療をやめてしまうと、手汗は元どおりになります。
どのくらいで効果は現れてくるの?
イオントフォレーシスは、1度治療を受ければ手汗がすぐに止まるものではありません。
実験によると、20~30分の治療を6~18回行うことで、正常人程度の発汗量になることが報告されています。
期間でいうと、月4,5回の治療で、だいたい1~3ヶ月で効果が出始めるということです!
この程度の回数と期間なら続けられそうですよね♪
1回の治療で効果がなくてもガッカリせず、辛抱強く続けることが大切です!
(参考:日本皮膚科学会 原発性局所性多汗症診療ガイドライン)
心配ですか?イオントフォレーシスの副作用
気になるのが副作用ですが、イオントフォレーシスに副作用はありません♪
なぜかというと、電気を流した水に手をつけるだけだからです。
実際、研究結果でも「副作用はない」という報告がされています。
※まれに手がかゆくなったりする人がいるようなので、肌の弱い人は医師に伝えましょう。
治療にかかる時間と通院間隔はこのくらい。
イオントフォレーシスの治療時間は1回20~30分。
学校や仕事終わりに通院することはできそうです♪
上でも紹介した通り、6~18回目の治療で効果が出始めます。
通院間隔は、初めは週に2度くらい、効果が出始めたら週に1度に減らすことができます。
病院によって、指定される通院間隔は違うので、医師に確認してくださいね♪
イオントフォレーシスの値段はいくら?
イオントフォレーシスは保険適応治療のため、窓口負担額は3割です。
なんと、1回の治療で660円程度の料金!
かなり安い手汗の治療と言えます♪
週に1度の治療、月に1度の再診料(約2,000円)を含めても、1ヶ月で4,640円しかかかりません。
値段的には継続できそうですよね♪
効果が出てきて、2週間に1回の治療となった場合はもっと安くなります。
※大まかな目安で、病院により異なります。
他にも、手汗治療として「ボトックス注射」がありますが、一回8~10万円かかることを考えると、とても良心的な価格ですよね!
こんな人はイオントフォレーシスを受けられない!
残念ながら、イオントフォレーシスを受けられない人もいます。
理由は、体に電気を流す治療だから。
以下の4つの項目のうち、1つでも当てはまっている場合は治療を受けられません。
「病院に行ったのにイオントフォレーシスは受けられなかった」なんてことにならないよう、あらかじめ治療を受けられるか確認しておいてくださいね!
・ ペースメーカーを装着している
・ 妊娠している
・ 体内金属が入っている(骨折後のプレートなど)
・ 手に切り傷や潰瘍がある
イオントフォレーシスは何科で受けられる?
イオントフォレーシスを受けられる病院は、皮膚科が一般的です。
他にも、美容皮膚科などの「手掌多汗症を対象としている診療科」なら治療を受けられます。
ただ、すべての病院がイオントフォレーシスを導入しているわけではないので注意してください。
病院のwebサイトに、イオントフォレーシスの情報が掲載されている事が多いので、まずは家の近くの病院探しから始めましょう!
また、初めに精神科を受診することはオススメしません。
手汗は精神的な問題もありますが、初めにやるべきは制汗剤やイオントフォレーシスの外用治療です。
なぜかというと、精神療法は手汗への効果がはっきりしていないから。
実際、精神療法は「多汗症治療のガイドライン」でもあまり推奨されていないんです。
自宅でもイオントフォレーシスができる!?
イオントフォレーシスは通院が面倒だったり、治療費を一生払い続けるのが大変ですよね?
そんなあなたに朗報です!
実は、自宅でもイオントフォレーシスが出来るんです♪
方法は、専用の機械を購入するだけ。
機械は、ヤフオクなどで1~2万円程度で購入することができます。
また、「ドライオニック」「ANIDRONIC(海外サイト)」でも購入することができるので、確認してみてくださいね!
ちょっと値段が張りますが、yahoo!知恵袋で「サーリオ」という会社のイオントフォレーシスの機械で手汗が止まったという人もいました♪(9万円くらい)
注意点としては、病院で使われている機械よりも性能が低いこと。
家庭用のイオントフォレーシスは、電力供給などの問題で性能が低く、人によっては「病院では効果があったのに、家庭用のものだと効果がなかった」ということになるかもしれません。
自己責任となるので、慎重に考えてから購入を決めてくださいね!
イオントフォレーシスはこんな人向けの治療です♪
イオントフォレーシスは、手汗に効果的で、治療を受けやすいということがわかりましたよね♪
ここまでのことから、イオントフォレーシスは以下のような人向けの治療といえます。
✅ 手汗治療を初めて本格的に行う人
✅ 安い費用で手汗を止めたい人
✅ 週1回以上の通院が苦ではない人
もし、「仕事が忙しいし、週1回以上の通院は辛いかも…」と感じたなら、別の治療法を探す必要があります。
実は手汗は、病院に行かなくても治療をすることができますよ♪
「週1回も通院するのは面倒…」と感じた方へ。
イオントフォレーシスは手軽で安く、副作用もない、効果的な治療なので、手汗治療としてはとても優秀です。
ですが「病院に行くほどでもないかも…」「週に1回通院するのは面倒!」「近くの病院にイオントフォレーシスがなかったらどうしよう」と思いませんでしたか?
実は、私も仕事が忙しく、通院が負担だったので、イオントフォレーシスを途中で中断した経験があります。
結局手汗は元どおりになってしまい、今までの努力が水の泡…。
「もっと生活に負担の少ない手汗治療があったらいいな」と感じたんです。
もし、あなたも同じように感じたなら、ネットで買える手汗用制汗剤を選択肢に入れてください♪
なぜかというと、通院する必要はないですし、何より病院で初めに行う治療も「制汗剤」だから(イオントフォレーシスと同時並行のこともあります)。
実際、日本皮膚科学会の「手汗の診療ガイドライン」にも、手汗治療の第一選択肢として「制汗剤」が推奨されています。
同じ治療を行うなら、自宅でのんびり治療を行うほうが、通院の手間もなくて効率が良いですよね?
また、ネットで手軽に買えるからといって、効果が低いということもありません。
なぜなら、病院で処方される制汗剤と同じ成分を使っているから!
実際、私はネットで買った制汗剤を使って、たった1ヶ月で手がサラサラになりました♪
朝のメイク終わり、仕事のお昼休みに使うだけなので、とても簡単です。
そして、再診料もないので病院での治療よりも圧倒的に安い♪
制汗剤によっては、1年分で1万円をきるものもあるんです。
仮に、あなたの肌に合わなくても「全額返金保証」があるので、「買って損した….」とならないのも安心できますよね?
当然、病院の治療に「全額返金保証」はありません。
このことを知らずに病院で治療を受けるのは、正直もったいない!
【手汗用制汗剤のメリットまとめ】
✅ 1ヶ月後の手がサラサラに♪ ✅ 通院する必要がないから楽♪ ✅ いつでもどこでも使えて安心♪ ✅ 値段も病院での治療より安い♪ ✅ 肌に優しい成分で肌荒れの心配なし♪ |
ただ、ここだけの話、全ての制汗剤が手汗に効果があったわけではありません。
私はたくさんの手汗用制汗剤を試しましたが、全く効果がないものもあり、時間の無駄をした経験があります。
「全額返金保証」がないものもあり、お金を損したことも。
もし、あなたが私のように手探りで制汗剤を試すと、私と同じようにお金と時間を損するかもしれません。
「本気で手汗を止めたい!」と思っているのなら、以下のページでしっかりと情報を集めて、納得してから制汗剤を購入してくださいね♪
【あなたはどの制汗剤にしますか?】
⇒制汗剤を全て試した私が教える!手汗に効く制汗剤おすすめランキング♪